人気ブログランキング | 話題のタグを見る

目的地は「須子茂集落」!

目的地は「須子茂集落」!_e0028387_22332852.jpg
午後1時にスリ浜の「ハウスinカケロマ」さんにお迎えにあがったお客様は、大阪からいらした村上さん。「午前中に呑之浦と、花富峠を越えて西阿室まで行ってきたよ。」って! やるなー♪

いつもは、あまり準備をしないで旅に出るのだそうです。以前、奄美にいらしたときも、本当は北海道かどこかに行くつもりで空港に行ったら満席で、偶然奄美行きの便が近い時間にあって、帰りのチケットもとれたから行くことにしたんですって。

奄美について、古仁屋まで下って、また戻った一泊二日の旅行だったので、加計呂麻に渡りたかったという心残りが今回の旅になったのだそうです。長めのお正月休みを初めてとったこともあり、チケットも取り、お宿も、ガイドも♪ 予約してからの旅です。
目的地は「須子茂集落」!_e0028387_22411249.jpg
目的地は「須子茂集落」ですが、途中の於斉のガジュマルの大木と夫婦デイゴに寄って行きましょうね。エヘ。どこがくっついているか不思議でしょう♪
目的地は「須子茂集落」!_e0028387_2243889.jpg
嘉入の滝を見て、須子茂集落到着。西阿室集落から徳之島が見えたと驚いていらっしゃいましたが、ここからも見えるんですよ。写真は、「厳島神社」。
目的地は「須子茂集落」!_e0028387_2246686.jpg
「須子茂小学校」です。
目的地は「須子茂集落」!_e0028387_225043.jpg
「奉安殿」です。
目的地は「須子茂集落」!_e0028387_22504687.jpg
「鳥小屋」です。
村上さんは、小学校の門がオープンになっていることや、鳥小屋の扉の鍵が簡単な引っ掛けるものだったりすることに驚いていらっしゃいました。もちろん、何でもありは休日に校庭に入れていただくことをお願いしてありますし、鳥小屋の鍵はこれで十分で、誰も鳥にいたずらしたり、卵を持っていったりすることはありません♪
目的地は「須子茂集落」!_e0028387_2256377.jpg
須子茂集落から阿多地集落を抜け、峠の上から連合艦隊が錨泊した薩川湾を望み、瀬武集落から東へと向いました。写真は木慈集落の「垣漁跡」です。
目的地は「須子茂集落」!_e0028387_22582536.jpg
瀬相港からは於斉側へトンネルを抜け、勢里、佐知克を通り諸鈍へ。写真は、勢里の船揚場から徳之島を見ています。曇りの日の方が徳之島がくっきり見えるような気がします。

諸鈍のデイゴ並木を抜けて、お宿「ハウスinカケロマ」さんへ戻ったのは5時でした。見るポイントを絞ったので、4時間で戻ってこれました。

1年前まで友達とヨットを持ってセイリングを楽しんでいらした話とか、4時間、ほとんど話しっぱなしでしたね。面白かったです。是非、また大島海峡でセイリングをしにいらして下さいね。お待ちしています。ありがとうございました!!!
by amami-kakeroma | 2009-01-03 23:05 | 観光