今日のお客様は、東京からいらした佐藤さん、松橋さん、大滝さん、遠藤さん。空港近くのホテルを6時過ぎにレンタカーで出発。8時10分古仁屋発の「フェリーかけろま」でお越し下さいました。

諸鈍の「大屯神社」にお参りして、

デイゴ並木の「リリーの家」から「旧三島家跡」を通って、

350歳のデイゴの大木へ。「仕事柄、あんまり得意じゃない・・・・・・。」というメンバーも。パソコンと睨めっこのお仕事、SEさん達でした。

一番登らなさそうな方が(失礼♪)、サンダル履きでスルスルと枝の先の方まで進んで、え? 分かれた枝に両手をかけて身体を下ろし、涼しい顔をして下へ降りていらっしゃいました!!

「遅れましたが・・・・・・。」と、お迎え犬コロが待っていてくれたので、皆さんもご挨拶に車から降りて頭を撫でて下さいました。優しい皆さんです♪

これは、「島バナナを味見する」の図です。奄美にいらして島バナナを召し上がっていないとうかがったので、今朝、我が家で一気に熟れたバナナをお持ちしました。

うふ♪ 潮がギリギリ引いています。「冒険だー!」ガイドのおばちゃん、有無を言わせず岩場へ。久しぶりの「ライオン岩」の全身像です。

「ライオン岩」からの帰り、パラパラと雨がっ! お、すごーい! 折り畳み傘が準備良く出てきましたっ。

ウニの殻です。誰ですか、まだ、棘がついているウニで隣の人をツツいている人は!

安脚場です。今、加計呂麻島はススキがとっても綺麗ですよ。

恐れ入ります。ここから先は、時間の関係で皆様だけでお進み下さいませ~♪

ご無事でなによりでした。

別記事でアップしたアサギマダラです。喜界島からお越しでした。

ランチは、「ホライゾンクラブ」さんのランチプレートを予約しておきました。揚げたてのフライがおいしかったー。
ここで、皆さんに詳しいお話を伺って、社員旅行でいらしていることが分かったのですが、初日の晩に全員で食事をしたら、後は、最終日に空港で落ち合うまで自由行動(自費)なのだそうです。
もちろん、ずうっとホテルにいてもいいし、一人で好きなところへ遊びに行ってもOK。今回、メールを下さった佐藤さんなんて、社員旅行が沖縄だった年、さっさと一人で西表島に行っちゃったそうです。大人の会社ですねー!


チャミもインディもお昼寝タイム。皆さんも、呑之浦までお昼寝なさって下さいね。

おっと、突然の水しぶき! すわ、魚か、大きいか!

はいはいはい、石切りね。ん、水切りでしたっけ? とにかく、皆さん、少年返りが始まっています。

ほらー、ドンドン入っていっちゃう。

蟹穴つついてるしー。

ロープ登るし、


涼しい顔でターザンしちゃうしー。

黒糖をつまんで行きましょう。おいしいでしょう。

30分時間が残りましたので、渡連の海岸で時間調整しましょう。

15時55分、生間港発の「フェリーかけろま」に乗り込む皆さまです。
とても居心地のよい皆さま、なんと、お一人を除き独身?! おばちゃんガイド、おすすめよ!!
どうぞ、また、お友達・ご家族とお越し下さいませ。今日はありがとうございました!!