人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安脚場の海も夏色です!

今日、10時前に生間港にお迎えにあがったお客様は、茨城からいらした海老原さんご一行!
数日前に、「海老原です! メール送ったんですが、届いてますか? 20日にガイドお願いします!」と、とってもお元気な声でお電話いただきました。

お会いしたら、やっぱりとってもお元気な方でした。お天気がめちゃめちゃいいので、まず安脚場の高台からの展望をお楽しみいただきましょう!
安脚場の海も夏色です!_e0028387_0592877.jpg
安脚場の海も夏色です!_e0028387_10143.jpg
右端が、元気な海老原先生。手前に座っていらっしゃるのが、ヘビが苦手な事務長さん。
安脚場の海も夏色です!_e0028387_125565.jpg
「あまん」さんのグラスボートが安脚場のサンゴ見物にきてますねー。
安脚場の海も夏色です!_e0028387_185567.jpg
安脚場の次は、諸鈍です。旧三島邸跡入り口で、お客様がキノボリトカゲ発見! 事務長さんだけが後ろに下がっていきます。「みんなに、島コショウ(トウガラシ)を食べさせられちゃう可哀想な子なんですよ。」と、ご説明しましたが、なお後ろへ。ヘビだけじゃなくて、トカゲも苦手だそうです。
安脚場の海も夏色です!_e0028387_1122794.jpg
安脚場の海も夏色です!_e0028387_1125281.jpg
陽の当たるところは暑いのですが、日陰の気持ちいいこと!
安脚場の海も夏色です!_e0028387_114744.jpg
先生と事務長さんは、しっかり水に入る支度をなさっていましたが、これ以上入ると、とことん行っちゃいそうだということで、ここでストップ。
安脚場の海も夏色です!_e0028387_1155794.jpg
女性陣もせっかくだからと膝まで水に入り、きれいな海の記念撮影をなさっていました。

実は、皆さん、加計呂麻観光の後にグラスボートをなさりたいというご希望がありましたので、昼食を来々夏ハウスさんで召し上がっていただいた後、2時に渡連の桟橋に「あまん」さんのグラスボートにお迎えに来てもらい、安脚場・黒崎のサンゴをご覧いただいて古仁屋に送ってもらうよう段取りをしてあるんです。

徳浜を出て、諸鈍の大屯神社で平家伝説のお話をしている段階で13時。来々夏ハウスさんから、「お食事の準備ができてます♪」とご案内の電話も入りました。急ぎましょう!

ということで、皆さんを来々夏ハウスさんにお送りしてお別れしました。来々夏ハウスさんは、地魚の唐揚とお刺身がとてもおいしい上に、景色も最高です! お楽しみいただけましたでしょうかー♪

最後にいただいたお名刺を拝見しましたら、「海老原整形外科」の皆さんで、社員旅行でいらしたんですね。ありがとうございました! 来年もいかがですか? お待ちしていまーーす!
by amami-kakeroma | 2008-06-20 23:52 | 観光