人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アマミヤマシギ全島調査前の足慣らし

18日(水)の晩も、20時から加計呂麻島旧実久村側のアマミヤマシギ調査があります。
アマミヤマシギ全島調査前の足慣らし_e0028387_20584915.jpg
でも、その前に、せっかく野生生物のプロがいらしているので嘉入の滝の上に行ってみることにしました。
アマミヤマシギ全島調査前の足慣らし_e0028387_205917100.jpg
アマミヤマシギ全島調査前の足慣らし_e0028387_20594640.jpg
アマミヤマシギ全島調査前の足慣らし_e0028387_2101467.jpg
オキナワウラジロガシの芽生えですね~。あちらこちらで、芽を出しています。
アマミヤマシギ全島調査前の足慣らし_e0028387_212272.jpg
段々田んぼの跡も健在です。イノシシのヌタ場になっています。
アマミヤマシギ全島調査前の足慣らし_e0028387_2133498.jpg
とっても肥えたリュウキュウアオヘビ様がお通りです。餌が豊富なんですね。
アマミヤマシギ全島調査前の足慣らし_e0028387_2144112.jpg
涼しげ~~! 何でもありが「行きましょう!」とお誘いしたのですが、「アッチの方向です。」と後ろから声をかけるだけ。ルートは永井さんに探してもらい、ヨチヨチと後を追いました。

若いって、痩せてるって、いいな~~~♪ ゼイ、ゼイ、ゼイ・・・。