人気ブログランキング | 話題のタグを見る

TOKYOから、KYOTOから

今日のお客様は東京からいらした渡辺さんご夫妻と、京都からいらした緒方さんご夫妻です。

朝9時、諸数深浦のホライゾンクラブさんに渡辺さんご夫妻をおむかえにあがり、まず呑之浦に向いました。
TOKYOから、KYOTOから_e0028387_2140470.jpg
震洋艇格納壕前で記念撮影。
TOKYOから、KYOTOから_e0028387_21415218.jpg
格納壕の中は崩れ始めていて、奥に入るのはためらわれます。きっと、オリイコキクガシラコウモリがいるんでしょうね。
TOKYOから、KYOTOから_e0028387_21432868.jpg
続いて、於斉の夫婦デイゴとガジュマルの大木へ。
TOKYOから、KYOTOから_e0028387_2244143.jpg
今日はこの後、伊子茂→花富→西阿室へ。曇天でしたが、峠からの俯瞰はいつもながら気持ちがスッキリします。ブランコにも乗っていただきました。

さてさて、昼食は生間の「和の夢」さんの島料理を予約してありますから、瀬相の海軍司令部跡の説明を終えたら真っ直ぐ生間へ向いましょう!

ばっちり、11時50分に「和の夢」さん到着です。何でもありは、午後からご予約の緒方さんご夫妻をお迎えに行ってきまーす! 龍郷のネイティブシーさんからいらっしゃると連絡いただきましたが、フェリーに乗っていらっしゃるかしら? 無事合流しました♪
TOKYOから、KYOTOから_e0028387_2249624.jpg
今日は「三献」です。椀、刺身、シンカンといただいた後は、ヒムン(干物)です。年配者が一口分を箸でとり(今日はお宿の方にお願いしました。)、手のひらで受けていただきます。これで「三献」が終わりです。

この後、アナゴ、テラダ、おかず味噌、アオサの天ぷら、ご飯、かしゃ餅、さつまいもまでいただきお腹いっぱい! しかし、ゆっくりしてはいられません。緒方さんご夫妻は3時55分発のフェリーで古仁屋へ戻られますので、出発しましょうね。
TOKYOから、KYOTOから_e0028387_2259275.jpg
ご紹介します。緒方さんご夫妻でーす! お茶目です。
TOKYOから、KYOTOから_e0028387_2301010.jpg
大屯神社から諸鈍長浜公園へ。こんな時間に子供達の姿があります。シャツに久慈小って書いてありますね。なるほど、今日は遠足ですか。ようこそ~。ん? 久慈ってことは、諸鈍校にいらした田中先生と喜入先生がいらっしゃるハズ! いらっしゃいましたよ~♪ お顔が分からないようなサイズで載せちゃお。
TOKYOから、KYOTOから_e0028387_2355133.jpg
旧三島邸で青いサクランボ撮影中の皆様です。

忘れていました。上田製糖さんが製糖をなさっていたので、見学をして、ご自分で買う分の黒糖の袋を圧着したんでしたね。なかなか無い体験でしたー♪

徳浜にも安脚場にも行ったのですが、なんと、写真を撮らないでツアーが終わってしまいました。ここにはお載せできませんが、皆様はしっかり写真を撮っていらっしゃいましたので、ご自宅で加計呂麻を思い出しながらご覧になって下さいね。

渡辺さま、緒方さま、楽しい時間をありがとうございました!!
by amami-kakeroma | 2008-03-11 23:34 | 観光