人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「瀬戸内町文化財保護審議会」現地調査(仲田浦マングローブ)

何でもありも審議会の一員なので、今日は実久地区の現地調査に参加♪
 「瀬戸内町文化財保護審議会」現地調査(仲田浦マングローブ)_e0028387_23515868.jpg
まず、仲田浦のマングローブ調査。クロマグロの研究所に許可をいただき、マングローブへ。オヒルギです。
 「瀬戸内町文化財保護審議会」現地調査(仲田浦マングローブ)_e0028387_23524535.jpg
メヒルギです。仲田浦は、どちらかというとメヒルギの方が多いようです。

ヒルギ類で陸地化したところに真っ先に進出してくるのが、オオハマボウやクサトベラなのだそうです。あります、あります。
 「瀬戸内町文化財保護審議会」現地調査(仲田浦マングローブ)_e0028387_2356752.jpg
「それ何ですか?」「酸性度を計っとるんや。」「どうなんですか? 標準が7ぐらいなんやけど、5.5やなー。」「酸度が強いということですか?」「そーやなー。」
 「瀬戸内町文化財保護審議会」現地調査(仲田浦マングローブ)_e0028387_00183.jpg
シマシラキ、トウダイグサ科。またの名をオキナワジンコウ。材に沈香に似た香りがあり、枝や葉から出る乳液は有毒。ヒエッ! 海岸線からかなり入ったところにコレがあったら、そこは昔、埋め立てをしたところと考えられるとのこと。
 「瀬戸内町文化財保護審議会」現地調査(仲田浦マングローブ)_e0028387_08293.jpg
ハマジンチョウ。ハマジンチョウ科ハマジンチョウ属。ポリネシアの方から五島列島の福江島、小値賀島まで分布。住用の内海公園のものは白花だそうです。
 「瀬戸内町文化財保護審議会」現地調査(仲田浦マングローブ)_e0028387_016305.jpg
                          小さい穴ジャコの巣です。
 「瀬戸内町文化財保護審議会」現地調査(仲田浦マングローブ)_e0028387_0181111.jpg
ナンテンカズラと聞いたつもりなのですが、そうならそろそろ黄色い花が咲くころです。
by amami-kakeroma | 2008-03-05 23:37 | その他