今日のお客様は三重からいらした阿部さん。来年3月から社会人、ゆっくり気ままな旅をするのもしばらくお預けということで、喜界島→奄美大島→加計呂麻→徳之島→与論→沖縄と南西諸島を南下する途中でいらっしゃいます。
昨日はスリ浜でイソギンチャクやカクレクマノミを見ながらゆっくり過ごし、今日が島内めぐりです。


諸鈍の大屯神社にて。

アゲ! 雲が厚い!

デイゴ並木は雨、

雨、

雨、

バナナにも雨。

続いて、徳浜ライオン岩探検隊。

東南東の風、風速3m。

海乞食さんが教えてくれた潮溜まりで「星の砂」「太陽の砂」探し。

底はほとんど珊瑚の欠片になっていたけど、隅の砂の中に「星の砂」「太陽の砂」発見。生きていると思われる少し黒っぽいのも見つけましたっ。

「さんご塩工房」さんで塩の味見の後、ミャンマーから亡命しているレオ君と記念撮影。なーんて、レオ君は日本人です♪

安脚場戦跡公園をご覧いただいた後、渡連の来々夏ハウスさんで昼食。沖縄・八重山諸島を旅したことがある阿部さんも何でもありも「テラダのお吸い物」は初めてで、記念撮影。

呑之浦の浜で。この後、於斉のガジュマル前を通過。

14時30分、瀬相着。お疲れさまでした。旅が終わったら、「男はつらいよ 紅の花」をご覧になって、加計呂麻を思い出して下さいね。ありがとうございました!