人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おばさんズが行く! 徳浜道ウッコ編

諸鈍と徳浜を結ぶ徳浜道の崖下に小川が流れています。

諸鈍では「ウッコ」と呼び、徳浜道の入り口でウサキの鼻寄りに川筋を変え、里の教員住宅のところから海へ向います。
おばさんズが行く! 徳浜道ウッコ編_e0028387_16252170.jpg
今日は、喜入ママとこの川を少し遡ってみました。

「トモちゃん(=喜入ママ)、はい。」
「何これ。網ってことは、タンガ(川海老)獲るの?」
「獲れたらね。」
「あげ、タンガ獲りするならするって言えば、それ用の餌を作ってきたのに。」
「あげっ、それは残念。」
おばさんズが行く! 徳浜道ウッコ編_e0028387_1629390.jpg
喜入ママ、オットンビッキャ発見!
おばさんズが行く! 徳浜道ウッコ編_e0028387_16295534.jpg
喜入ママ、マンリョウ発見!
おばさんズが行く! 徳浜道ウッコ編_e0028387_1634135.jpg
本日の隊長、喜入ママ♪
おばさんズが行く! 徳浜道ウッコ編_e0028387_16304852.jpg
何でもあり、リュウキュウアオヘビ発見!
おばさんズが行く! 徳浜道ウッコ編_e0028387_16313690.jpg
アゲーッ! こんなところにまで砂防ダムがっ! いい加減にしてよね~。

ここで引き返しました。蛇行する川の両脇には思ったよりも広い畑スペースがあり、川が二股に分かれているところは、二つの小川を繋いだ水路の跡がありました。
おばさんズが行く! 徳浜道ウッコ編_e0028387_1637653.jpg
隊長の「川面と竹も入れるように」というご指示で、美しく撮らせていただきました。

畑が作られていたところなので、これといった植物は目にしませんでした。ユウコクランくらいかな。リュウキュウハグロトンボもオスしか見かけなかったなあ。嘉入の滝の上では、みんなペアになっていたのに、これはどうしたことなんでしょうね。

それでも、往復2時間の楽しい散策でした。
タンガは、何でもありが持っていった網に大きな穴があいていたので、出て行ってしまいました。
そうそう、ハブも一匹見かけました♪
by amami-kakeroma | 2007-08-04 16:41 | 集落散策