今日の諸鈍の塀の上


下の写真のキノボリトカゲ、正式にはオキナワキノボリトカゲといいます。
で、奄美での正式名称(島口)は、『ティンマブリャ』、『コショマヤ』。
このあたりはFORTUNEさんのブログに詳しいのでこちらをご覧下さいまし。そうそうトラバも飛ばそう!
新登場の『ク(キ)ショキリャ』については、みなさんも調べて下さいね! 何でもありもガンバル!
色の違いについてMさんにうかがうと、緑が鮮やかで大きいのがオス、すこし薄くて小さいのがメス。色は環境などで変わるそうです。あんなに鮮やかな緑の個体も紫外線があたらないところで育てると、ドヨ~ンとしたあの薄茶色になっちゃうのだそうです。