西田製糖さんのナリモチ

今日は、細かく刻んだ黒糖がざっと袋に入れられてくるのを300gにしてシリカゲルを入れて、封を締める人に渡すお仕事がメイン。
間違えてはいけないと緊張しながらの作業ですが、耳はダンボの耳になっていろいろ聞いております。ガイドネタの仕込みです♪
今日もきれいな(黒)砂糖ができましたよ!
★
お茶の時間などにいろんな話がでますが、今日何でもありが食いついちゃった話が西田製糖のお嬢さんヒロヨさんのナリモチの話。
龍郷にお嫁に行ったのですが、14日に先方のお母さんとナリモチを作ってお墓に行ったそうです。「佐知克の家ではナリモチは飾らないの?」と聞くと、「飾ってあるよ。ただ、こちらの餅は白一色だけどね。」という返事。
「キャー! あとで写真を写させて下さーーい!」
ということで撮った写真です。西田さんのお宅では、床の間(雪松と一緒に飾る)、玄関、中柱、仏壇、お墓などに飾るそうです。今年はお餅が柔らかかったので、だいぶ落ちてしまったそうです。20日に外して、焼いて食べるのだそうです。




いつもながら伝統行事をきちんとなさる西田さんのお宅でした♪