人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミキづくり

ミキづくり_e0028387_19353118.jpg
今日は、旧暦九月九日用のミキたきの日です。
諸鈍集落の委員の有志と婦人会が京子姉さんのご指導の下、朝8時から、大屯神社でミキをたきました。昨夜から水に漬けておいた米粉を水ごと、あらかじめ2升の水を入れて沸かしておいた鍋に入れて、焦げ付かないようにかき混ぜながらたきます。
ミキづくり_e0028387_19355868.jpg
薪でたくから煙いのです。
ミキづくり_e0028387_19363175.jpg
表面に手のひらをあてて、餅? がくっつかなくなるまで、2時間以上かき混ぜ続け、OKなら火からおろします。ひとつは2時間半くらい、もうひとつは3時間近くかかりました。
ミキづくり_e0028387_19383040.jpg
樽に餅? がつかないように、火であぶった芭蕉の葉を当てて、移します。
ミキづくり_e0028387_19395052.jpg
先に神様用を小分けして、生ガン(サツマイモを摩り下ろした汁)を加え、混ぜます。
ミキづくり_e0028387_1941154.jpg
芭蕉の葉をかぶせ、ふたをして、縄を三回まわして正面で結びます。
ミキづくり_e0028387_1942830.jpg
皆さんにお配りするものには、生ガンの他に白糖を入れます。

この後、大屯神社の中に盥などに水を少し張ってその中に置いて、明後日のミキ開きを待ちます。水を張るのはアリさん対応です。

美味しくできますように♪
by amami-kakeroma | 2006-10-28 19:45 | 年間行事