諸鈍集落「定期総会」


<事業報告等>
・昨年度は、三つの台風に見舞われたため、集落の放送施設に被害があり、電柱の修理やスピーカ購入などに出費があった。
・大田・里の川があふれたため、2度、端の下の土砂を撤去してもらった。
・繰の堤防のかさ上げの要望については、町の方でも対策を考えているようだ。
・定例行事の中で、豊年祭は地区ごとの余興があったりして盛り上がりが感じられる。これからも協力をお願いしたい。
・会計報告、監査報告→承認(監査の何でもあり、ホッと一安心)
<25年度予定>
5月2日(木) ホウ酸団子作り(婦人会)
6月11日(火) 諸鈍小中学校・諸鈍集落合同の津波を想定した「避難訓練」
6月23日(日) 道普請
7月7日(日) 2013 第21回奄美シーカヤックマラソン IN加計呂麻島大会(婦人会)
9月15日(月) 豊年祭並びに敬老会 この日は「敬老の日」
10月11日(金) ミキ作り(婦人会)
10月13日(日) 大屯祭(諸鈍シバヤ)
1月2日(木) 合同年の祝
・「諸鈍公民館」建設について
建設費・維持費について、集落の負担ができるだけ少なくなるよう考えていく。
予定地などのこともあり、詳しくは臨時総会などで検討。
・諸鈍に町が建設予定の「交流館」について
建物などの要望を出したが通らなかった。
町議会の段階で止まっているようだ。
建つのならば、「諸鈍シバヤ」の展示が行われるので、昔のシバヤ人衆の方達にも声を掛けて、昔の写真を発掘したい。
<役員改選>
区長、会計、監査については、後1年続投。
地区の委員は改選。金久地区はハジメさんとツネユキさん、防災担当はエイシンさん。