
ナイスショット! のコーイチさん。三浦リゾートゴルフセンターで、つかみはオッケー♪

武名集落の桟橋修理完成のご様子。

ハッと気づくと、ミサオさんはすでに木の根元に! 武名のガジュマルで。


いつもながら見事な武名集落の菜園。



日本画に出てきそうな猫達と屋根の上の特別席にいる犬。


いつもながら美味しい「しびらんか」さんのお刺身付きランチ。食後はクサラとゴマザタとコーヒーと、オーナーご夫婦との語らい。ヤムララン♪

ランチの後は、お隣の薩川小学校の理科室へ。
サンゴのリースづくり見学。機会をみつけては、校長先生ご夫妻が集落の方に教えて下さってるんですって。

素敵♪ グルーガンを買わなくちゃ♪



小学校の校庭のアカギを使って遊具が作られています。巨木大好き、楽しいこと大好きなミサオさんが、早速トライ中。

早速、芝と実久の海岸で材料集めをしましたよー♪

ミサオさんとコーイチさん。夕日の丘で。

ツバキ満開! 材料の貝拾いもしました。


巨木大好きですから、於斉のガジュマルも外せません。
数年前に初めて加計呂麻島の3時間コース(諸鈍、安脚場、徳浜)をご案内させていただき、久しぶりの再会となる今回は、呑之浦、於斉、武名、薩川、芝、実久を回り、残るは加計呂麻島の請島水道側の集落となりました。
次回は道もだいぶ良くなっていると思いますから、ミサオさんの運転で回るのもいいですね。瀬戸内町のヒット作「まんでぃ」を読んでおけば、それも可能ですよ。
今晩のお宿、生間の「和の夢」さんは、前回、ランチをご案内したところ。次回のお宿は「しびらんか」さんかな♪ 観光ポイントもお宿も楽しい加計呂麻島に、またお越し下さいね。今日はありがとうございました!!!!!