「島案内人育成講座」受講生募集は、今日締切です!
「島案内人育成講座」受講生募集
○目的および方法
島案内人育成講座は、瀬戸内町の島々に残る貴重な自然や文化、歴史などを学び、訪れる方々や地元の住民に対し、それらの魅力を伝え、実際に案内することができる人材の養成を目的とした事業です。
実習を含めた年6回の講座を行ない、その内容をもとに検定試験を実施。合格者は「島案内人」として登録され、ガイド業務など、観光にかかる様々な場面でサポートしていただきます。
○講座内容
加計呂麻島・請島・与路島の自然、文化、歴史および産業等に関すること。
○年間スケジュール
第1回 10/23 (火)
講義、実習、開講式
・「諸鈍シバヤ」について
・「諸鈍シバヤ」見学
(歴史や背景、演目の内容など)
第2回 11月下旬
講義、実習
・島ガイドの心得について
・ナイトツアー&星空ウォッチング
(安全管理、生き物の出没ポイントや観察方法
天体観測スポットの紹介、そこから見える星座の解説など)
第3回 12月初旬
講義、実習
・与路島について
・集落散策
(集落内の名所や旧跡、その由来など)
第4回 1月中旬
講義、実習
・請島について
・大山「ミヨチョン岳」トレッキング
(絶景と、そこに生息する動植物の生態など)
第5回 2月初旬
講義、実習
・島の遺跡について
・遺跡めぐり
(歴史と背景、当時の様子など)
第6回 2月下旬
実習 ・加計呂麻島ツアー検証 ※宿泊研修
(これまでの講座内容を参考に、加計呂麻島ツアーを検証)
・意見交換会
検定試験 3月中旬
閉講式
○対象者
瀬戸内町にお住まいの観光業に携わる町民を対象者とします。なお、既登録者は対象外となります。
○募集人員 25名
応募者多数の場合、初回の方を優先のうえ事務局にて選考します。
○受講料 3,000円 (その他、食費は各自負担)
○申込期間 平成24年9月12日(水)~9月25日(火) ※必着(電話での申し込みはできません)
○申し込み・問い合わせ先
瀬戸内町役場 まちづくり観光課 担当:有川
〒894-1592 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津23
TEL 0997-72-1115 FAX 0997-72-1120
E-mail: kankou@amami-setouchi.org