今日のお客様は東京からお越しの伊勢さんです。午後1時15分、徳浜の「ヒロアイランドスタイル」さんにお迎えにあがりました。
「遅くなってすみません。」
「大丈夫ですよー。」
お客様、ありがとうございます。
「まず、どちらに行きましょうか?」
「樂流さんに。」
「はい、はーい♪」

パンも手作り味噌もお買い上げ♪ ありがとうございます! お買い物の後、せっかくですから集落を散策しましょう。お、まだポインセチアの赤がきれいじゃないですか。お花の間の抜けたお口を撮っておきましょう。面白い帽子も被ってますね。

カニステルが黄色くなってきてますね。

スリーピングハイビスカスの蕾。

咲くと下を向くところから、和名は「うなづき姫芙蓉」。

ハリツルマサキのハート型の実も撮っておきましょう。

まだ、諸鈍のデイゴ並木をご覧になっていらっしゃらない。それでは、レッツゴー! 諸鈍小中学校では、老人クラブ「長浜会」のグラウンドゴルフが終わったところですね。

移動販売の「とらや」さん、休憩中。




見て下さい。旧三島家のヒカンザクラがすっかり葉桜です。若葉が美しい!!!

呑之浦と於斉のガジュマルをご覧いただき、花富峠タカテルポイントへ上がりました。記念のブランコ体験♪

もう一段上の花富峠へ。

ブロッコリーのようなシイの森が、若葉色に彩られる季節が始まりましたよ♪

時間が早かったせいもあり、こちらでの夕景は今ひとつ。

西阿室の海岸へ降りてみました。


たまには浜から見てみるのもいいですね~。
ということで、古仁屋へは18時05分瀬相港発の「フェリーかけろま」をご利用いただくことになりました。
途中、知り合いの方から房ごとのバナナをいただき車に積んだはいいものの、痛んでいるところの臭いが強烈で自宅へ寄って置かせていただいたりと、我がままをさせてもらっちゃいました。ありがとうございました。
今度いらしたときには、その分も一生懸命ガイドさせていただきますね。またのお越しをお待ちしています。本当にありがとうございました!!!